WindowsソフトマニアクスPiranti lunak

おすすめの海外製ソフトを独自解説します

フォルダ構造を動的なHTMLとして出力できる「Snap2HTML」

「Snap2HTML」は、指定したフォルダ以下のフォルダ構造をHTMLファイルとして出力してくれるソフト。単にHTMLにするのではなく、エクスプローラーと同じようにフォルダをクリックすると中身のフォルダとファイルが表示されることが優れている。また、出力するHTMLテンプレートは自由に書き換えることができる。HTMLの知識は必要になるが、思い通りのデザインにすることも可能だ。がんばれば、こちらのようなすごいデザインも夢ではない。

 

f:id:onsen222:20200420133659p:plain

Snap2HTML
作者:RL Vision
URL:http://www.rlvision.com

 

フォルダ構成がわかるHTMLファイルを作成する

f:id:onsen222:20200420133702p:plain

配布ファイルを解凍して「Snap2HTML.exe」を実行し、フォルダアイコンをクリックする。

 

f:id:onsen222:20200420133644p:plain

フォルダ構成を作りたいフォルダを選択する。

 

f:id:onsen222:20200420133647p:plain

隠しファイルを含めたい場合は「Include hidden items」、システムファイルを含みたいなら「Include hidden items」にチェックを入れる。また、ファイルにリンクを貼りたい場合は「Enable」をチェックして「Create Snapshot」をクリックする。

 

f:id:onsen222:20200420133650p:plain

ファイル名と保存場所を指定し「保存」をクリックする。

 

作成されたHTMLファイルを開く

f:id:onsen222:20200420133653p:plain

HTMLファイルが作成されるので開く。

 

f:id:onsen222:20200420133656p:plain

エクスプローラーと同じようにフォルダ構成を見ることができる。

 

以上、フォルダ構成をHTML化できる「Snap2HTML」の紹介でした。