WindowsソフトマニアクスPiranti lunak

おすすめの海外製ソフトを独自解説します

導入も簡単! GUI操作でStable Diffusionを実行できる「Stable Diffusion GRisk GUI」

AIがイラストを描いてくれる「Stable Diffusion」は素晴らしい性能だが、導入が大変だし、基本的にコマンドプロンプトの操作が必要になる。 「Stable Diffusion GRisk GUI」は、そんなStable DiffusionをGUIで操作できる画期的なツール。いわゆるフロントエ…

デバッグ機能付きスーファミエミュレータ「Geiger’s Snes9x Debugger」

「Geiger’s Snes9x Debugger」はデバッグ機能が付いたスーパーファミコン(スーファミ、SNES)エミュレーター。カセットから吸い出したROMがあれば、Windows上で遊ぶことができる。最大の特徴はデバッグ機能で、ステップ実行や逆アセンブル、RAMのダンプ、メ…

商用でも無料で使える完成度の高い音声合成ソフト「VOICEVOX」

YouTubeなど、動画制作で役に立つ音声合成ソフト。さまざまな種類があるが、現時点でのおすすめは、無料で商用の利用も可能な「VOICEVOX」だ。本ブログは基本的に海外製ソフトを紹介しているが、非常に優秀なので紹介したい。 VOICEVOXのポイントは、無料な…

Windows内のパソコンを超高速検索できる「Everything」! ブラウザからの検索も

「ネットの検索は一瞬で終わるのに、パソコンの中の検索は超遅いのはなぜ?」と思ったことはないだろうか?これは検索用のインデックス(もくじ)を作っているかどうかというのが関係している。Windows10にも検索用インデックス機能はあるが、イマイチ。そこ…

Windows11にアップグレードできるかチェックしてくれる「WhyNotWin11」

2021年内にリリースされる予定のWindows 11。Windows 10から無償アップグレードできるものの、これまでより要求されるハードウェア要件が高くなっている。今使っているパソコンかアップグレードできるか知りたいところだが、マイクロソフトのサイトではやや…

YouTuberにもおすすめ! 無料で超高機能な動画編集ソフト「DaVinci Resolve 17」

YouTubeなどの動画編集をしたいけど、無料で良いソフトないかな? と考えている人におすすめなのが「DaVinci Resolve 17(ダビンチリゾルブ)」だ。Adobe Premiereクラスの高い機能を持ちつつ、ほとんどの機能を無料版で利用することができる。無料であって…

Windows10で使える無料のHEVCビデオコーデック「HEVC Video Extension」

iPhoneで撮影した動画をWindows10で編集しようとすると開けない場合がある。例えば、高機能ビデオ編集ソフト「DaVinci Resolve」を使っている人なら「メディアオフライン」となってしまっているだろう。 これは、Windows環境にHEVCビデオコーデックが不足し…

標準で広告カットやTorタブ機能があるプライバシー重視のWebブラウザ「Brave」

「Brave」は広告カット機能やTor接続によるプライバシー機能があるWebブラウザ。ブラウザといえば、Google Chromeを使っている人が多いと思うが、BraveのエンジンはChromeと同じChromiumなので、使い勝手はChromeと同じ。さらに、Chromeと同じ拡張機能やアド…

安全かつ広告ブロックができ、地域専用のWebにもアクセスできるVPN接続ソフト「Windscribe」

安全にネットに繋ぎたい場合、暗号化したVPN接続経由でアクセスする方法がおすすめ。そこで、簡単な設定でVPN接続できる「Windscribe」を紹介しよう。Windscribeのポイントは、VPNのオンオフがワンタッチでできること、VPN接続中も高速なこと、海外10箇所以…

ソフトをインストールしたフォルダも移動できる「FolderMove」

Cドライブの容量が少なくなってきたときなど、ソフトをインストールしたフォルダをDドライブなどの別フォルダに移したいときはあるだろう。しかし、単純に移動してしまうとソフトが動かなくなってしまう可能性が高い。そこで役に立つのが「FolderMove」だ。 …

容量を多く使っているファイルやフォルダを特定できる「TreeSize Free」

ドライブの残り容量が少なくなり、不要なファイルを削除したい場合は、容量の大きいフォルダやファイルを優先的に削除すると効率的だ。しかし、Windows標準機能では、どこに容量の多いファイルがあるかわかりにくい。そこで、フォルダの容量を視覚的に表示で…

フォルダ構造を動的なHTMLとして出力できる「Snap2HTML」

「Snap2HTML」は、指定したフォルダ以下のフォルダ構造をHTMLファイルとして出力してくれるソフト。単にHTMLにするのではなく、エクスプローラーと同じようにフォルダをクリックすると中身のフォルダとファイルが表示されることが優れている。また、出力する…

Chromeのキャッシュフォルダに保存されたファイルを簡単に開ける「ChromeCacheView」

Google ChromeなどWebブラウザはWebページにアクセスすると、画像やHTMLファイルなどを一時的に保存(キャッシュ)し、次回アクセスを高速化してくれる。キャッシュはブラウザのメニューからもアクセスできるが、「ChromeCacheView」を使えばより簡単にアク…

直感的な操作でファイル名の一括変換ができる「ReNamer Lite」

ReNamer Liteは、非常に強力な機能を持つファイル名変更ソフト。プレフィックス(先頭文字固定)、サフィックス(末尾文字固定)、連番、置換、大文字と小文字の変換、不要部分の削除、正規表現による変換などを備えており、メタタグからファイル名をつける…

中国出張で必須? 検閲を逃れるプロキシ「Freegate」

中国など一部の国はネットに検閲を掛けていたり、国全体を覆うファイアウォール(グレート・ファイアウォール)などで外国サイトへのアクセスをブロックしている。「Freegate」はそんな検閲やブロックを逃れるためのソフトで、中国旅行者向けに開発されてい…

IPアドレスから所有者などの詳細情報がわかる「IPNetInfo」

IPアドレスから所有者の情報を調べたいときは「IPNetInfo」が便利。複数のIPアドレスから一発してIPアドレスの国、ネットワーク名、所有者、開始アドレスと終了アドレス、連絡先、所在地、メールアドレス、電話番号などがわかる。なお、あくまでIPアドレスの…

インテリジェントトレーニング手法で効率よく暗記ができる「Anki」

暗記がどうしても苦手、という人はパソコンでカード型の暗記作業ができる「Anki」がおすすめ。「インテリジェントトレーニング手法」により、忘れている項目はすぐ出題、覚えた項目は忘れそうな頃に問題を出してくれるので、効率的に暗記ができるようになる…

パソコン内のあらゆる情報を表示できる「System Information Viewer(SIV)」

CPUやグラフィックカードの種類、メモリの情報などパソコン内の詳しい情報を知りたいのであれば、「System Information Viewer(SIV)」が便利。具体的には、CPU、PCI、PCMCIA、USB、SMBus、SPD、ACPIメソッド、マシン、ハードウェアセンサー、ネットワーク…

Windows 10でもハードディスクのFAT32フォーマットができる「FAT32 Format」

Windows 10の標準機能ではハードディスク(HDD)のフォーマットをするとき、FAT32のフォーマットは選ぶことができない。NTFS限定だ。しかし、FAT32限定のOSを入れたい場合など、あらかじめFAT32でフォーマットをしたいこともあるだろう。その場合は、「FAT32 F…

ドラッグ&ドロップで放り込むだけで画像を一括リサイズ&回転してくれる「Bzzt! Image Editor」

複数の画像をまとめてリサイズや回転をしたい場合、一般的な画像ソフトならほとんどの場合が対応するが設定するのが面倒。そこで、一度設定しておけばあとはドラッグ&ドロップでリサイズと回転の設定をしてくれる「Bzzt! Image Editor」を利用しよう。ブログ…

Chromeのクッキー情報を表示・管理・出力できる「ChromeCookiesView」

Chromeブラウザのクッキーを表示する方法はいくつかあり、Chromeだけでも可能だが、「ChromeCookiesView」を使えばより簡単に表示できる。単に表示するだけでなく、絞り込み表示やクッキーの削除、テキスト/CSV/HTML/XMLファイルに出力する機能もある。 Chro…

ファイルを暗号化して保存できるテキストエディタ「Crypto Notepad」

他人に見られたくないファイルは暗号化しておきたいが、ファイルを作成するたびに暗号化するのは面倒だ。そこで、暗号化保存機能のある「Crypto Notepad」を使ってみよう。ちょっとしたメモでも保存時に暗号化できるので安心だ。使い方は通常のテキストエデ…

USBメモリに入れて持ち運べるExcel Viewer「Free Excel Viewer」

出先でExcelのファイルを開きたいけど、出先のパソコンにExcelが入ってなかった! ということはよくある。そこで役に立つのがUSBメモリから起動できる「Free Excel Viewer」だ。Excelファイルを開くことができ、ちょっとした編集も可能。また、PDFやSVGなど…

PDFファイルを手軽に分割できる「PDF Splitter」

PDFファイルを分割したい場合、iLovePDFhttps://www.ilovepdf.com/ja/split_pdfなどのWebサービスを利用する手もあるが、大量の分割作業を行うならローカルで実行できるWindowsソフトを使いたいところ。おすすめは、シンプルな分割ツール「PDF Splitter」だ…

PDF内のテキストを置換できる「PDF Replacer」(ただし日本語ファイル不可)

PDFファイルの中のテキストを一括したいならば、「PDF Replacer」がおすすめ。最小限の操作でPDFファイル内のテキストをすべて置換することができる。置換した文字をハイライトしたり、フォントを変えて保存することも可能だ。ただし、注意点が2つ。100ペー…

無料でシンプルなビデオ編集ソフトを探しているならコレ!「Icecream Video Editor」

YouTubeなど動画共有サイトやSNSが一般的になったことで、動画編集の技術は求められている。しかし、無料ソフトは機能が少なかったり、操作が難しかったりするし、有料ソフトは高額なものが多い。そこでおすすめなのが、フリーソフトながら本格的なタイムラ…

指定フォルダに放り込むだけでPFD化や画像化、印刷を行える「FolderMill」

PDFファイルへの変換を大量したいときや、画像の変換をまとめて行いときは、指定フォルダー(ホットフォルダーと呼ぶ)にファイルをコピーするだけで、あらかじめ指定した条件でファイルを変換してくれる「FolderMill」が便利。 変換には、PDFと画像に対応す…

インストール済みソフトのライセンスキーを調べる「LicenseCrawler」

パソコンを新しくして古いパソコンから引っ越ししたいときなど、インストール済みソフトのライセンスキー(プロダクトコード、シリアルコード)を知りたい場合がある。そのような場合は、「LicenseCrawler」を試してみよう。レジストリのデータを検索し、保…

BitTorrentファイルをダウンロードするなら公式クライント「uTorrent」が便利

BitTorrent(ビットトレント)とは、大容量ファイルを効率よく配布するためにP2Pの仕組みを使うシステムのこと。BitTorrentは違法ファイルの配布に利用されることもあるので、ネガティブなイメージを持たれることもあるが、BitTorrent自体には何も問題はなく…

ワープロ的な機能がついたコマンドプロンプトソフト「ColorConsole」

Windows標準のコマンドプロンプトはシンプルな機能しかなく、コピペなどの操作が面倒。そこでおすすめなのが「ColorConsole」だ。コマンドプロンプトの代替となるソフトで、コマンド入力後、ワープロのように背景色や文字色、フォントの変更ができる。コード…